2nd kitchen コラム

優しい秋の果物 りんご

2018年10月22日

ビタミンCが摂れる果物、食感を楽しむ果物を取り上げて来ましたが、今回はその両方を、また焼いても美味しい秋の果物についてです。 りんご 林檎 apple バラ科リンゴ属。明治初期に本格的に導入され、昭和に入ってから品種改良 […]

食感を楽しむ秋の果物

2018年10月21日

前回のコラムではビタミンCが摂取できる秋の果物を紹介しましたが、今回は食感を楽しむことが出来る秋の果物についてです。 なし 梨 japanese pears バラ科。生産のトップは千葉県で、その他、茨城県や栃木県、鳥取県 […]

もやしってどうなの?

2018年10月20日

もやし=安い のイメージが強い、もやし。栄養価はどうなのだろうか、と思っている方も少なくないと思います。今回は、そのもやしについてです。 もやし bean sprout 原産国は中国、インドネシア。日本での生産地のトップ […]

ビタミンCが摂れる秋の果物

2018年10月19日

秋が旬の果物はいくつかありますが、そのうち、今回はビタミンCが豊富なものを紹介したいと思います。 ※以下、栄養価はすべて100gあたりで示してあります かき 柿 persimon カキノキ科、原産国は日本と中国です。甘が […]

秋刀魚

2018年10月16日

今回は、店先でもよく目にするようになった「秋の味覚」の一つ、“さんま“についてです。 さんま pacific saury サンマ科。日本各地およびアメリカ西岸に至る北太平洋に生息しています。さんまは100%天然でしかもす […]

2018年10月14日

水は栄養素に分類されていませんが、体を構成する成分の中で最も多い割合を占めており、酸素とともに生命維持のために不可欠です。血液をはじめ、皮膚や筋肉、臓器、骨などあらゆる部分に分布しています。今回はその水についてです。 水 […]

食物繊維

2018年10月13日

五大栄養素(糖質、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル)は、消化吸収を受け、直接、生体内で利用されます。しかし、我々の体のなかでは、消化されることなく、何らかの機能を果たしている成分があります。それらが今回のテーマです。 […]

きのこ 🍄その2

2018年10月12日

今回はきのこの第2回目です。 注)以下、栄養価はすべて100gあたりで記載 えのきたけ 榎茸 えのきたけにはギャバという成分が豊富に含まれています。これは発芽玄米などに多く含まれ、神経の興奮を鎮め腎臓や肝臓の働きを活発に […]

きのこ 🍄その1

2018年10月12日

秋になると店頭からは松茸の良い香りが漂って来ます。今回はきのこの仲間についてです。 きのこは、大型の胞子(※)組織を形成する菌類。日本は気候が温暖・多湿のため、きのこの生殖に適している。存在するきのこは400種類に達する […]

ミネラル

2018年10月11日

ミネラル Mineral 我々の生体は細胞から構成されており、その細胞はさまざまな元素から構成されています。細胞が栄養素を取り入れて物質代謝を行うことにより、我々は生きています。人体の95%は酸素・炭素・水素・窒素の4元 […]

ビタミン

2018年10月10日

過去のコラムに「三大栄養素」の項を設けましたが、それらにビタミン・ミネラルをあわせて「五大栄養素」と呼ばれています。今回はそのうちビタミンについてです。 ビタミン Vitamin ビタミンは動物が、成長、生殖そして生命維 […]

さつまいも🍠

2018年10月9日

秋の味覚のさつまいも。今回は、甘くて美味しい食物繊維が豊富なさつまいもについてです。 さつまいも sweet potato ヒルガオ科サツマイモ属。原産地は中央アメリカで、日本には江戸時代に南九州に伝わり、鹿児島で栽培が […]

栄養成分表示

2018年10月8日

皆さんは、食料品を購入する際、何に重きを置いて購入されているでしょうか。品質、量、そして値段…各々で異なってくるとは思います。商品パッケージに“栄養成分表示”があるのはご存知でしょうか。今回はその栄養成分表示についてのお […]

現状を見直してみましょう!

2018年10月7日

糖質制限ダイエットが根強く流行しています。本コラムの『三大栄養素 その1糖質』の項でも記載したように、我々はエネルギーの半分以上を糖質より得ています。ゆえに、たんぱく質、脂質は以前と変わらぬ量で、糖質のみを減らすと、その […]

三大栄養素 その3 脂質

2018年10月5日

今回は三大栄養素のその3、”脂質”です。 脂質 脂質とは脂肪と脂肪性物質を総称したものです。我々がふつう、脂肪と言っているのは、脂肪酸と各種アルコールが結合した高分子化合物のことです。中性脂肪は、アルコールの仲間であるグ […]

三大栄養素 その2 たんぱく質

2018年10月3日

今回は三大栄養素のその2、”たんぱく質”です。 たんぱく質 筋肉、消化器、臓器などの組織は主にたんぱく質から構成されているように、我々の体は水と脂肪を除けば残りのほとんどがたんぱく質でできています。たんぱく質は約20種類 […]

三大栄養素 その1 糖質

2018年10月3日

栄養素 栄養とは、「ヒトが健康に生きていくために、食べ物を摂取し、またそれが体内で利用される過程」のことを表す言葉であり、栄養素は摂取する物質の個々の物のことを示します。ヒトの栄養素を大別すると、糖質、たんぱく質、脂質、 […]

エネルギー代謝

2018年10月1日

“〇〇カロリー摂取した”、”〇〇カロリー消費した”、という、カロリー(kcal)。このカロリーはそれぞれ、摂取エネルギーおよび消費エネルギーのことです。今回は日常生活でよく […]

食欲ってなに?~食欲の秋~

2018年10月1日

猛暑の夏も終わり、秋冷感じる今日この頃。野菜や果物、美味しい食べ物が盛りだくさんの秋、食欲の秋の到来です。さて、今回は秋の味覚ではなく、食欲の秋の“食欲”について、我々の身体の変化を探ってみたいと思います。   […]

部活・クラブに励むアスリートのためのお弁当宅配

2018年7月3日

スポーツ選手の身体のために作られたアスリートご飯 4月からお弁当生活が始まった選手、保護者の方は多いのではないでしょうか。毎日何を作り、持たせたらいいのか、頭を悩ませている方もいると思います。1日の生活の中で1番カロリー […]